建築家でも窓が実はキレイな矩形ではないことを忘れて



マンガの窓表現が最近凸凹リアルになってることについて - Togetterまとめ http://togetter.com/li/737692



建築家でも窓が実はキレイな矩形ではないことを忘れていて脳内で抽象化し記号化して、ディテールが見えていない人も


これを俺絵図の使い方⇒見本に、しよう。






Rの世界: 鉄路(物質としての Rail)の存在。

レールって鉄とかの原子の集合体。

建築エコノミスト森山氏の脳内では、
哲学書を読んでいるときの森山氏の脳内とは違って、

ホンモノのレールには、観察すれば詳細な形があると思ってる。

ところが、物理的には、原子は絶えず動いてるんで、ブラウン運動みたいに。
昼と夜では膨張で長さも違うし、

で、静止画としての形を持たない。或いは、瞬間瞬間、集合形態が違う。

ジャック・ラカンの現実界と呼ばれるものだと、
ヒトの認識不可能なとこ。知覚外のとこ。を、現実界と呼称してるんだと、思う。

だから、ジャック・ラカンの現実界のことじゃないことを、明記しておく。


色即是空、空即是色という、宗教理論家の世界は、俺にはわからんので、

とりあえず、原子は、ヒトが観察してようが、してまいが、ある。

そりゃ、綺麗な女の子(娘)に見られたら、

観察されたと勘違いしてるのかどうか、自己モニタリングが開始する。
見られたらしいだけで、反応する。



日本語だと惚れた娘の腹から出できたものも、娘と呼ぶんで、その娘とは別。
俺用語だと、女の子は、ママじゃないんでオバサン。他人。

さらに娘という用語は、触れられないとか、
触れることが不可能な瞬間のイメージ、絶対時に関わるとか、になるし、

女の子、なんてのは、ただのヒト科の生物身体でしかない。

なんらかの関係を持ちたい欲望の対象が、綺麗な女の子(娘)。

かわいい女の子レベルだと、面倒予測が上回ってしまう。


ま、ここら辺は、俺の言葉遊びだと思ってもらっていい。
ただ、この構造変換群が、俺の思考の土台なので、ちょい見せ。


原子は絶えず、動いている。複数原子の塊、
レールを見ている観察者は、可視光線で、イメージを見ているんだが、

いまは、目蓋を閉じた感じで、

家の窓を閉じ、
車窓のブラインドを降ろし、
787の液晶サンシェードを暗くして、

外が見えない状態で、

レールの形をイメージする。

それは、だいたいレールの形を維持してるだろうが、複数原子の集まりに過ぎない。


カーボーイビバップで、

フェイが宇宙船事故で冷凍睡眠から起きたら、時が流れていて、


歯ブラシだと思ってたものが、なんか別の機能に。
(何話のシーンか探したんだが、面倒なんで、やめ。)



ヒトは、物理学で、この世の物質は、光子だ、素粒子だ、原子だと学んだのに、
機能単位で、動かせるものを個物と認識する。

アフォーダンスだと、座れるものが椅子なのかな。
座ろうとしたらかな。ま、哲学の範疇は、いまは、いらないので、

知識によって、レールが、どんなものか知っている。

だから、レールが、どんなものか、頭の中でイメージする。


建築エコノミスト森山氏は、建築家だから、形にこだわりがあるだろう。
素材にも、建築材料の。

それでも、使用感とか、使用時の耐久性とかは気にしても、

そいうのは、物理的世界の、Rの世界じゃない。


建築家や、ファッションデザイナーの論じる素材は、
ヒトの使用感とかの関わりあいでの、素材だ。


物理では、

いや、いままでの物理では、
古典力学の延長でしかない素粒子発見とかのは、

昆虫をつついて、どんな反応するかを調べる、心理学の行動心理学の操作主義というのかな。
よう知らんが、粗暴な反応探索によって、そこにあるとされた素粒子分類できただけ。

反応現象。



女の子をダンスに誘うときに、そんなバカなことをするものは、いない。

シャーマンの世界をやろうというのではないけど、物性物理というのは、

操作技法での結果現象から、常に現れてくる現象を物質と、してるに過ぎない。


少なくとも、粗暴性を自覚してるのが、戦争屋系の物理学。



物理的世界の、Rの世界は、原子とかの粒々が、あるだけ。


これを顕微鏡の倍率で、原子の世界。
素粒子の世界。
クォークの世界。と、言ってるだけ。


哲学書を読んでるときの森山氏は、たぶん、素朴な物体存在信奉論者じゃないだろう。


もちろん、一般の方々が、この世に触れられるものが、存在してると信じることはいいことだ。
精神健康管理に。

だが、それを論じるなら、別だ。



さて、粒々(つぶつぶ)しているところに、ヒトはイメージを見る。







アニメの場合、一枚の静止画じゃなくて、
惹かれるのは、いくつかの静止画連続。瞬間に近い動画だと思うが。

短い時間、観察した後に惹かれて、
惹かれてしまったあとは、静止画として、時が永遠に停(と)まった絶対時。



アニメじゃない場合も、短い持続観察のあとに。。。



女の子(原子群で構成されている生物的身体)表面を反射した光子群が、
3次元空間内に居る観察者の網膜を貫く。貫く方向でぶつかって。

娘の残像となる。





飛んでいる矢は、なぜ止(と)まって見えるのか。

イメージだからさ。



ガンダム シャア「坊やだからさ」 https://youtu.be/tR1Pwa-UICA





フェイ




面倒そう。


俺の好みは、もっと面倒かもしれんが、ジュリア。



タバコ嫌いというか、すぐ肺の気道が狭まるので、
タバコフェチじゃないが、いい画像が出てこんので。


とか、

Cher Degre (Wolf's Rain)








アニメは最終回までテレビ放映されず、最後まで、ちゃんと見てないが。
少しだけネットで、前に見たけど、ま、どうでもいい。ストーリー自体は。

雰囲気が、いいんで。この手の意味じゃない、なにか。


ロードムービー - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロードムービー

ロードムービー(road movie)は、映画のジャンルである。旅の途中で起こるさまざまな出来事が、映画の物語となっている。歌舞伎や浄瑠璃における「道行」(みちゆき)にあたる。 概要[編集]. 主だった物語はその道中で起こり、その道中が作品のタイトルに含まれていることが多い。 道中の過程の描写がメインであり、ストーリーの結末は曖昧な作品も多い。


Wolf's Rain Opening
https://youtu.be/xoQuu7GPxAI



ヒトの形が、見える。スーラの点描画の世界。
新聞紙も、ドット。ドットの集合が、文字に見える。

点と点を結びつける学習。

外科医が慣れてくると、白黒レントゲン写真に影、影の形が見えてくるのと同じ。

いまじゃ、AI、コンピューターが学習し、パターンを築(きず)く。

形があることに気付く。


壁に、3つの点を見ると、眼、2つに、口。

ヒトは、ヒトの顔を判別することで、生き残り能力に関係してるんだろう。
それで、なんでも3つの点で、パターン認識する。

言語系の目的意識レベルのじゃなく、不安から、幽霊を見るレベルで。


統合失調症 ルイス・ウェイン







点と点を結びつけることで、形、イメージを脳の言語とかのヒト能力が、
もっと下の、パターン認識を使ってるんだろうけど、

ヒト能力が弱まって、パターン認識が、浸食した結果かもしれない。


ともかく、点と点を結びつけて、形に見えるのが、「I: イメージの世界」。






残るのは、設計図の3次元空間座標の世界。


S: 座標の世界





設計者としての森山氏は、原子の位置を設計図に書き込む。

ディテールまで書き込んでおかないと、部材が現場で組み合わない。



一方、建築家としての森山氏は、
ギリシャのパンテオン神殿のエンタシス

エンタシス - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/エンタシス

エンタシス(entasis)は、建築において、円柱の下部から上部にかけて徐々に細くした、若しくは中部から上部にかけて細くした形状。古代ギリシャ発祥の建築方法である。法隆寺の柱にも用いられており、伊東忠太によりその起源が古代ギリシャにあると提唱され ...


の外面(そとづら)も考えるし、


注文主の使用方法、


施主が客を部屋に招き入れたとき、圧倒する効果も考える。


受胎告知 ダヴィンチ the Annunciation to the Virgin Mary




右手の二の腕が長い理由は?

言われて初めて気が付く方も少なくないと思われるが、聖書に手を伸ばす聖母マリアの右手の二の腕が少し長いことにお気づきだろうか?

腕が少し長く描かれた理由としては、どうやら当時この作品は若干高い位置に展示されることを意図して


2007年に、フィレンツェのウフィツィ美術館から上野の東京国立博物館へダヴィンチ「受胎告知」の実物がやってきたときも、展示された作品の右下付近に来場者の流れが集中し、本当に遠近感の効果が得られるのか確かめようとする人々が後を絶たなかった(ちなみに来場者数は50万人を突破した)。
http://www.art-library.com/davinci/annunciation.html




「施主」と言うのが、家やマンションの建設を依頼した人。建物の所有者です。そして、「施工主」と言うのが、建設・工事を行う人
http://www.italianjob-tour.com/02/004.html



漫画家や建築家は、客が脳内でするイメージ印象を演出予測する。



そして、それを厳密な位置に、
漫画家は有限平面に、墨(すみ)を入れ、
建築家は、設計図に部材の詳細位置指定をする。

これは日常で使われる、2次元空間や3次元空間座標だ。





俺がこれからやろうとしているのは、空間座標に、
電磁現象世界の情報遅延を組み込んだ、複素平面を使った、

電磁現象世界の相対性概念。



バルチック艦隊を迎える、秋山真之参謀。

日本列島。

日本海通過で、ウラジオストクに行くのか、
太平洋廻って、ウラジオストク行くのか。

瞬時に情報が伝わらない世界。

誰かが目視、無線機で情報を送らなければ、

前線司令部付き、情報将校の地図に、敵位置を書き込めない。



第一次世界大戦の塹壕戦。

これを長い線分に見立てて、

前線司令部という局所を地図の1点に記入すると、

戦線の各地点から、無線情報、電磁現象による情報が伝達され集まる。

だが、光も電波も、有限速度。


情報は、瞬間では届かない。



情報将校が知ったときには、古い。


そして、前線司令部から離れたとこの情報ほど、新鮮さがない。

情報の不確かさ。情報そのもの、敵の過去位置は正確であったとしても、
いまの位置が、より不確かになる。


同時性、出来事の再現は、玉座に座る王が見る地図、
歴史となった事実が書き込まれた地図ではなく、


前線司令部付き情報将校の地図は、リアルタイムで変化し、
情報の過去度が、異なるものが、同時に描(えが)かれている。




不確定性原理とは、ちょっと違うが、そこらも組み込む地図。

それが、特殊相対性理論が成仏することで、はじまる。




ジャック・ラカンの

象徴界
想像界
現実界


その中の、ヒトが形としてイメージできるのが、想像界。


その想像界を3つに細分類、再分類したのが、
俺のジャック・ラカンの勝手解釈



物理的世界の、Rの世界は、原子とかの粒々が、あるだけ。

点と点を結びつけて、形に見えるのが、「I: イメージの世界」。

S: 座標の世界



さあ、これを使って、
3次元空間座標、面倒なんで、次元下げて、2次元平面か数直線で。

それを複素平面に展開し、単位円の使い方。

ガンダムの球形コックピットの球体内壁面液晶画面の発光素子群。


この2つをミンコフスキー大先生の
ミンコフスキーの砂時計。

過去円錐に重ねて、



電磁現象世界の相対性概念がわかると、

パラダイムシフトと、なる。



それでは、










を、やろう。

営業の1日目、営業の1番目。


3つの平行平面を俯瞰した、


数直線と窓とレールの使い方を、やる。


営業の2日目に togetter に戻って、解説の続きするよ。





あああ 追記 19:08 あああ


どうやって、このゲーム画面、見てるのかな?

電磁現象の世界、情報遅延の世界。

頭の中でXY座標面見てるんなら、情報遅延は発生しない。


でも、物理の実験には観察がつきものだ。

ストーンヘンジだって、
ピラミッドだって、

天文観察。天文観察しながら、自分の腕時計を見てる。これが天文観測。

長さを測るというより、見ている方向と、見ている時間を測っているのかな。



さあ、正面に巨大な液晶画面をイメージ。




テスト動画・・・1980ATARI「ミサイルコマンド」 https://youtu.be/_IvytChtMts



情報遅延の補正しなきゃ、だ。

カメラアイに入って来る経路長さの



アインシュタインの思考実験。

同時性破綻があったのか、なかったのか。


なぜか1秒間の持続観察時間で、

1Cから√2Cの距離移動したことになってる光時計内の光子。

列車が横に速度V(0~C)で動く。



この100年間、理論物理学者達は、なにをしていたのかな?





Degree (angle) - Wikipedia, the free encyclopedia

https://en.wikipedia.org/wiki/Degree_(angle)
このページを訳す
A degree usually denoted by ° (the degree symbol), is a measurement of plane angle, defined by representing a full rotation as 360 degrees. It is not an SI unit, as the SI unit for angles is radian, but it is mentioned in the SI brochure as an ...

Degré — Wikipédia

https://fr.wikipedia.org/wiki/Degré
このページを訳す
Le mot degré a plusieurs significations, il est notamment employé dans les domaines suivants : En musique, le degré est une hauteur caractéristique au sein d'une échelle musicale. En typographie, ledegré est un symbole.




mokuji