視野内中央の光が最初に目に入る?



【認知神経科学】ヒトは光や音が意識に上るより前に遡ってそのタイミングを知覚している
「同一の積分信号がより低い閾値を超えた瞬間に既に取得されており、」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1473566207/
視野内中央の光が最初に目に入る?



この写真、昔、井の頭線を走ってた車輌。

いまは、愛媛の伊予鉄道で走ってる。ここ、久米駅ね。




撮影位置は、画面の右枠より、ちょい外の右だけど、

ピラミッド頂上から、底面の正方形を撮影したかのように見立てる。

真正面から、撮影したと、見立てる。



そうすると、光速は有限速度だから、

まず写真画像中心の駅舎屋根の光が入ってくる。カメラアイに。


見立ての底面正方形中心が、カメラアイまでの最短コース。


写真中央、駅舎屋根の光と同時刻に発光した、
右の昔、井の頭線を走ってた車両の光は、カメラアイに到達していない。


写真は、発光した同時刻のものが、写ってるわけじゃない。


井の頭線だった電車正面の発光の方が、古いのが、写真に写ってる。

写真中央の、駅舎の光より。


さらに言えば、駅舎の、カメラアイから遠いとこに見える蛍光灯の発光も、

カメラアイへの到達距離が、より長いから、古いものが写ってる。





写真画像ってのは、同時刻が、写ってないんだ。



で、だ。細かいことは飛ばして、

夕暮れとする。

薄っすらと、風景が見える状態。


同時刻に駅舎の外灯も、右に見える電車正面の前方探照灯も、同時刻に発光したとする。

先に、ヒトの眼に駅舎外灯の光が入る。


もちろん、ヒトの脳が、この光速による情報遅延差を識別できるとは、思わんが。


そのとき、記憶をサーチして、同時刻の電車正面、
まだ前方探照灯の発光していない映像記憶を呼び出して、


情報遅延度を、逆算して、同時刻を作りだすわけだ。



ここで、光速じゃなく、ヒト身体の神経網の伝達遅延とする。


手足や、眼が見てる情報の統合。同時刻の再現。




さあ、これと同じことを、電磁現象世界の相対性を検証するとき、

必要になるんじゃないかな。

特殊相対性理論が成仏する話になる。




興味を持ったら、


ミサイルコマンドで、営業の1日目 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1021809

作製中@@@ミサイルコマンドで、営業の2日目 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1022243


電車でGO




その前に、イメージってなにか、学習するとおもしろいよ!


http://trickparapara.blogspot.jp/2016/09/blog-post_22.html















https://twitter.com/zionadchat







23 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/11(日) 15:31:58.81 ID:ywQY47VH
>>18
カエルの目は動いてるものの画像しか脳に送信しない
その結果人間よりはるかに単純な脳の処理系で画像処理ができるようになった
要は解決策はひとつではないということ







18 名前:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/11(日) 15:13:22.43 ID:Ku5UD/Qo
>>1
昆虫の複眼は知覚するまでのタイミングを最小にした
脊椎動物は時間差だけゴマかして脳内をツジツマ合わせたダケだろ






16 名前:夏厨 ◆Nyaaaan57Q @無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net[sagete] 投稿日:2016/09/11(日) 15:04:17.40 ID:1c+RS1I/ [1/2]
もしかすると「意識」は実際の時間軸からちょっとだけ
ずれた世界を生きているのかもね。。

19 名前:夏厨 ◆Nyaaaan57Q @無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net[sagete] 投稿日:2016/09/11(日) 15:13:43.90 ID:1c+RS1I/ [2/2]
>>15
視覚や聴覚、触覚など各感覚器官で知覚された信号が意識に
伝わるには各感覚器官によってある程度のタイムラグが発生
するはずなのに、意識にはそのタイムラグが感じ取れない。
そのため、あたかも「遡ってタイミングの知覚がなされる」
ようにふるまうからかと。。


21 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/11(日) 15:25:20.68 ID:zZ7F1pbH [1/2]
NICTプレスリリース
https://www.nict.go.jp/press/2016/09/08-1.html

追試であっても具体的データが得られたのは大きい
このスレでもすでにより踏み込んだ研究の必要性を示唆するレスがある

22 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/11(日) 15:26:37.85 ID:zZ7F1pbH [2/2]

一つだけ残念なのは、ヒト以外もそうなのかという実験が難しそうなこと



25 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/11(日) 16:06:17.99 ID:M/TCWb/J
視覚と音声って、人間の知覚から脳に伝わって処理される時間が全然違うらしい。
で、脳内でそのタイミングを調整してるんだとさ。



12 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/11(日) 14:16:35.46 ID:WMQ2cVNM
古典的な「リベットの実験」(知覚>意識)
https://en.wikipedia.org/wiki/Benjamin_Libet
しかし一部では、これを拡大解釈して
「人間には自由意思は存在しない」科学的な証拠だとして
宗教や疑似科学的な思想に引用されることが多いのが残念




71 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/12(月) 09:43:31.83 ID:6uSIIMQn
目に見えていても、写真の背景のように意識に上らないものは多い。

イベントが発生したときに、それに注意が向くようにするには、意識による解釈では遅すぎるし、気づかない場合もある。

一種のハード割り込みのようなもので、元は条件反射や注意喚起の仕組みなんだろうね。



98 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/13(火) 12:49:51.83 ID:X8CEwaEq
量子力学ってのは物理(世界を数学で顕したもの)ではなくて
人間の世界を認識するシステムを解読したものなのでは?
例えば注視してないものは存在してても存在してなくてもどちらでもいい
つまり実際にあるものをいちいち確認する必要は無く
記憶からイメージを引っ張ってきてその時だけ辻褄が合うよう構築すればいい



104 名前:zion-ad@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/14(水) 05:35:31.86 ID:IYBVodNj
>>98 >> 64 >>68 >>73
>量子力学ってのは物理(世界を数学で顕したもの)ではなくて
>人間の世界を認識するシステムを解読したものなのでは?

後半は意見の分かれるところだが、引用部は、同意見。
貴殿のような方が、俺をからかいに来てくれるとありがたい。

http://trickzionad.blogspot.jp/2016/08/Stippling.html
このページは作成中だが、そこで引用しているリンク先にレーダーの話がある。
索敵レーダーと射撃(火器)管制レーダーの違い。

夕撃旅団-改 氏のブログ
レーダーで高射砲を撃とう犬作戦 3

Plala規制中?
https://twitter.com/zionadchat

105 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/14(水) 06:03:28.17 ID:c4++Oprs
>>24
今地球から見ている太陽は9分前の太陽ですってのと似てるね

106 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/14(水) 07:58:42.25 ID:YDW5U1z1
音楽演奏家や百人一首クイーンやスポーツエリートになる素養かな

107 自分返信:zion-ad@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/14(水) 08:03:23.26 ID:zGvoI+M/ [1/2]
>>105 >>64
>>90 >偏差射撃とかやな

いま見えている太陽を指させば、
存在としての太陽は、地球からの「見かけ」で、角度にして2度ほど進んだとこにある。

いま見えた太陽の方向、に、太陽が存在した8分前痕跡イメージが、いま地球で見えている。



ガリレオの相対性原理では、情報の収集が瞬間でなされたが、
いまは、電磁現象世界。

イメージと存在が分離し、
太陽と地球との関係を回転で考える「見かけ」の場合は2度のズレとなった。
http://trickparapara.blogspot.jp/2016/08/blog-post_17.html
特殊相対性理論がトンデモか、俺がトンデモか。その判断は貴殿に任す。

108 自分:zion-ad@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/14(水) 08:24:53.82 ID:zGvoI+M/ [2/2]
>>101 >>104 >入ってきた情報を意識の中に垂れ流したら、人間の見ている世界は音ズレした動画みたいになる

索敵レーダは敵機の存在を大雑把に認識して、
射撃管制レーダーが敵機の位置を厳密に予測する。
2度以上、電波ぶつけて敵速度を知る。その為に周波数、波の長さが違うそうな。

>>106
精神世界を語っておられるので、俺は、ちょっとかかわらないし、著作も読んだことないが、
本物の物理学者。それも実績のある方で、保江 邦夫 (ヤスエ クニオ) 氏。

以下引用コピペ
http://aikido.itamania.com/entry/2013/11/17/151142
人間は入ってきた情報を処理して認識するまでに0.5秒の時間がかかる。

だから格闘技はお互い0.5秒遅れてやっている。



アホになったら人より0.5秒早く動ける。



実は頭で考えて押さえているから0.5秒かかる。

考えるのをやめてアホになれば考えないから0.5秒かからない






ヒトは光や音が意識に上るより前に遡ってそのタイミングを知覚している - 不思議.net http://world-fusigi.net/archives/8584168.html


プレスリリース | ヒトは光や音が意識に上るより前に遡ってそのタイミングを知覚している | NICT-情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/press/2016/09/08-1.html




mokuji